給湯器の事でお困りの場合はご相談ください
こんにちは、西田住設 です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
寒さの中にも春の兆しが感じられる季節となりました。
どうかあたたかくして、体調など崩されませんようご自愛ください。
西田住設は亀岡市で水道工事、水回りリフォームを行っております。
日本の生活環境は住宅設備が充実しているため、多くの場所で蛇口から水を出したりお湯を出したりと給排水設備を使うことができます。
ではなぜ、蛇口やシャワーからすぐに水やお湯が出てくるのかというと、給湯器の役割によって水と温水を自在に出すことができるのです。
給湯器は、ガス(都市ガス、プロパンガス)石油、灯油などによって熱された配管を水が通ることによって水が温められて温水が出ます。また、ガスや燃料以外にも電気と空気を使って温水を作るエコキュートといった仕組みもあります。
たとえば、ガス給湯器がある日突然使えなくなった、温水が出ない、水しか出ない、液晶画面にエラーが表示されているといった故障を起こすことがあります。給湯器を設置した後に問題なく10数年以上も使えているというケースもあるといわれていますが、基本的に内部のパーツなどは劣化、消耗していくため、定期的にメンテナンスを行ったり、計画的に給湯器自体を交換するといった対策も検討されるとよいでしょう。
というのも、仮に何十年給湯器が稼働できていたとしても、真冬に突然給湯器が故障するということも考えられます。すぐに交換できればよいですがすぐに工事ができない可能性もあります。
こういったことを考えると、給湯器の調子が悪いときや異変を感じたときは、点検やメンテナンスを依頼するか、交換を検討されるとよいでしょう。
亀岡市の給湯器の交換のことなら西田住設までお気軽にお問い合わせください。
2025.03.28